住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
今日は、幼稚園と保育園がクリスマス一色に染まり、大ホールで合同のパーティーがありました。
歌を歌ったり、踊ったり、先生からのプレゼントがあったり・・・・・
賑やかな時間を過ごしました。
メインは、サンタさんがやってきてくれたこと
みんなの目がキラキラと輝いていました。
お土産がたくさんあったことと思います。
本当のクリスマスは、まだまだ先ですね。
ご家庭でも子供たちの作った作品を飾ったりしながら、
クリスマスを楽しんでくださいね
12月うまれのお誕生会
6人のお友だちが舞台にあがりました。
4才になった子には「すきな食べ物は何?」
5才と6才になった子には「大きくなったら何になりたいですか?」
と質問がありました。
大きくなったら「ドクターになりたい」という子がいましたよ
みんなの夢がかなうといいですね
今年最後のサッカー教室。
今日は、コートからボールを出さないように頑張っている姿が見られました。
コートから出てしまっても、その場所からスローイン出来る子もいました。
お父さんの参加で、子供たちも喜んでいましたよ
1月の日程は、まだ決まっていませんが、昨年と同じように親子サッカー対決が出来ると良いですね。
今日、りす組で読んでいただいた本は、「どうぞのいす」
初版が1981年というロングセラー絵本です。
うさぎさんが作った椅子をめぐって次々に繰り広げられるとりかえっこ。「どうぞ」にこめられたやさしさが伝わってきます。
絵も優しいタッチですが、内容がとっても優しく、どの動物も次の動物のことを考えているところが感動的です。
子供たちもとっても良く見ていました。
「りすさんが可愛かったね」とお友達同士で話していましたよ。
読んでくださった方、ありがとうございました。
本日で予定していた方は終了してしまいましたが、
12月17日、1月9日、14日、16日、21日、23日に空きがあります。
飛び入り参加もお待ちしています。
今日は生活発表会。
子供たちはみんな緊張していましたが、練習の成果を発揮できたと思います。
泣いてできない子がいるかな?と思っていましたが、どの子もみんな、衣装を身に着け、舞台に上がることができました。立派な姿をたくさんの方にご覧いただき、感謝しています。
どの子も、今日の姿がいつもの姿です。
練習通り、または、それ以上の力を出し切っていたようです。
ご家庭でたくさん褒めていただけると、私たちも嬉しく思います。
参観していただいた方々、ありがとうございました