住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
いよいよ明日は、運動会です
たくさん練習してきたので、今日は、ゆっくりと過ごして明日に備えました
ですが、ちょっとだけ、開会式の確認
それから、きりん組さんは、最後のリレー練習
明日は、どうなるのかな?今からドキドキ
明日は、力いっぱい頑張りましょう
そして、楽しい運動会にしましょう
みなさん、たくさんの応援、よろしくお願いします
今日はPTAの役員・理事さんにもお手伝い頂きながら、運動会の予行練習を行いました
まずは、入場行進から
開会式
かけっこ
競技練習
親子競技も役員・理事さんと一緒に
遊戯やパラバルーン
最後は、リレー
いい勝負!本番が楽しみです
今日は、PTAの役員・理事さんにお手伝いいただいたお陰でスムーズに予行練習を行うことができました。ありがとうございました。運動会当日もよろしくお願いします
きりん組さんは、実習生と一緒に紙皿でひこうきを作りました
紙皿を切ったり、模様を描いたり
個性豊かなステキなひこうきが完成
できあがった作品を見せながら、頑張ったところを発表しました
「色塗りをがんばりました」「模様をかくのをがんばりました」など、しっかりと発表できました。お友達の発表を聞く姿勢もかっこよかったです
午後は、園庭でひこうきを飛ばして遊びました
遠くまで、飛んだかな
大ホールでお遊戯の見せっこをしました
まずは、きりん組さんの「ソーラン節」から
次にしか組さんの「パラバルーン」
最後は、りす組さん
各クラスのよかったところを発表してもらいました
きりん組さんは、かけ声もかっこよかった
しか組さんは、花火がきれいだった
りす組さんは、歌いながら踊っているところがよかった
などの感想がありました
運動会まであと一週間となりましたが、しっかりと覚え、自信をもって表現できるようになりました本番が楽しみです
りす組さんを覗いてみると、楽しそうに絵の具遊びをしていました
手に絵の具をつけて、ペタペタ
のばして塗り塗り
筆も使ってみました
のびのびとダイナミックに絵の具遊びを楽しんでいました
大きな木にかわいい葉っぱがいっぱい紅葉した木ができあがりました
きれいだね
後日、りす組さんの保育室を覗いてみると
絵の具遊びの作品が飾ってありましたみんなが塗り塗りしたのは、紅葉した葉っぱになっていました
すっかりお部屋が秋らしくなりました