住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
今年最後のサッカー教室。
今日は、コートからボールを出さないように頑張っている姿が見られました。
コートから出てしまっても、その場所からスローイン出来る子もいました。
お父さんの参加で、子供たちも喜んでいましたよ
1月の日程は、まだ決まっていませんが、昨年と同じように親子サッカー対決が出来ると良いですね。
今日、りす組で読んでいただいた本は、「どうぞのいす」
初版が1981年というロングセラー絵本です。
うさぎさんが作った椅子をめぐって次々に繰り広げられるとりかえっこ。「どうぞ」にこめられたやさしさが伝わってきます。
絵も優しいタッチですが、内容がとっても優しく、どの動物も次の動物のことを考えているところが感動的です。
子供たちもとっても良く見ていました。
「りすさんが可愛かったね」とお友達同士で話していましたよ。
読んでくださった方、ありがとうございました。
本日で予定していた方は終了してしまいましたが、
12月17日、1月9日、14日、16日、21日、23日に空きがあります。
飛び入り参加もお待ちしています。
今日は生活発表会。
子供たちはみんな緊張していましたが、練習の成果を発揮できたと思います。
泣いてできない子がいるかな?と思っていましたが、どの子もみんな、衣装を身に着け、舞台に上がることができました。立派な姿をたくさんの方にご覧いただき、感謝しています。
どの子も、今日の姿がいつもの姿です。
練習通り、または、それ以上の力を出し切っていたようです。
ご家庭でたくさん褒めていただけると、私たちも嬉しく思います。
参観していただいた方々、ありがとうございました
いよいよ明日は、生活発表会です。
お知らせしている時間通りに行います。
登園時間はいつも通り
8:30~8:50までです。
観覧席の指定はありませんが、前方の席は、舞台に上がるクラスの子供の保護者の方で各家庭1名の方に使用していただき、入れ替え制となります。
皆さんが気持ちよくご覧になれるよう、ご協力をお願いします。
今日はりす組の英語。
りす組の子供たちも英語の日を楽しみにしています。
「Stand up Please」
と言われて、立つことを覚えました。
英語の時間もクリスマスの話題。
英語の先生は、【Christmas Gift】が大好きだそうです。
みんなは、何が楽しみかな?
今日、りす組で読んでいただいた本は
『すてきな三にんぐみ』という「どろぼう絵本」の代表作のひとつ。
黒いマントに黒ぼうしのどろぼう三にんぐみのお話です。
作者は、フランスの児童文学作家【トミー・ウンゲラー】
1969年に日本語に訳されたそうです。55年も前から日本で愛されている絵本です。
りす組の子供たち、とっても良く見ていました。
楽しい本を読んでいただき、ありがとうございました
いよいよ今週末が生活発表会。
どのクラスも仕上げるつもりで、練習に力が入っています。
今日の練習の様子です。
絵本の読み聞かせボランティアが始まってから、1か月が経ちました。
協力していただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
今日は、りす組の読み聞かせ風景を数枚。読んでいただいた本は、
『はじめてのおつかい』
1977年が初版のロングセラー絵本です。お母さん方も子供の頃に読んでもらったことでしょう
林明子さんの絵が細かい描写まで楽しめる絵本です。
子供たちもよく聴き入っていました
読み聞かせボランティアの日程には、まだ空きがあります。これから参加していただける方、担任までお話しください。
きりん組は、教室の前に机を出し、青空の下、給食を食べました。
いつもと違う机の並べ方、配膳の仕方も違いましたが、これからの生活の中で、いつもと違うルーティーンはたくさんあります。たくさんの経験を積んで、成長していかなくてはならないと思います。
先生やお友だちの力を借りながら、配膳ができました。
今日のメニュー
・おにぎり(わかめ・かつお)
・照焼きチキン
・チンゲン菜のごま和え
・みそ汁(さつまいも)
・牛乳
おにぎりは、新米メニューのため、自分で握りました。
あっという間に食べ終わり、ほとんどの子供が好きなものを何回もおかわりしていました。
12月7日の生活発表会に向けて、各クラス、練習を頑張っています。
今日は、その風景をチラリと・・・
みんな、大きな声で堂々と出来るようになってきました。