幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

気持ちのいいあいさつ

チームおかべ幼で

   

   

 朝の挨拶等から子供たち・保護者・来客等 気持ちよく応答ができるように今より磨きをかけます。

目標を書いた名札を付けて意識をもって・・・。笑顔で元気よく

保育中は名札が園児の顔等にあたると危険な場合もあるため外しています。

どうぞよろしくお願いします。

 

運動会練習きりん組

きりん組の表現運動は

    

   

   初めての「よさこいソーラン節」

今日は、全体の基本の動き 姿勢を教えてもらいました。

初めてにしては格好いいよ。

みんなワクワクです。腰つきのしっかりした子もいましたよ。

よさこいは漁師の力強さを表現し腰を低くして踊ります。

これから練習して力強く格好良く仕上げます。楽しみです。

腰の強い低い姿勢が大事です。

 

理事会3

園を支える力 理事会

 

 足元の悪い中も

コロナ禍での行事制限、中止、変更等、二学期の計画についてご意見を頂きました。

運動会、遠足を始め園評価への対応などのご理解・ご協力もお願いしました。

職員もよりよい園にするために努力しますので、今後もよろしくお願いします。

後日(近日)、他園の情報・市教委の指導も合わせて変更等の連絡をします。

 

 

運動会の万国旗その1

頑張る自分の顔旗

    

しか組さんは、運動会で飾る旗、頑張っている自分の顔を描きました。

当日は軒下に飾り自分を応援してくれます。

マジックではっきり大きく描けています。きっと当日 頑張るぞー。

冬瓜 恐るべし

この夏、日々の成長はやっぱりすごい!

   

  

 

春に園庭の花壇の中に一本の芽、

自然に出てきた芽・・・、雑草ではないことだけは理解して育ててきました。

知識がなく、葉が大きく形どっても、夏に花が咲いてもなんだかわからず・・・。

しかし、夏の中旬ごろ実ができそこで始めて気づきました。冬瓜です。

育てたことがなかったのでびっくりです。

一本の苗から今や幼稚園のフェンスをいっぱいにし大きな実ができています。

冬瓜はこんなに大きくなるんですね。しかも一本から何個か実がついてどれもしっかり育っています。これです。

何もしないでほったらかしの苗が丈夫です。

植物の生長を楽しむとともに、鑑賞としても涼を呼びますしどんな味なのかも楽しみです。

日常から園児たちは、気づいているでしょうか?どんな風に感じているのでしょうか?

興味あるものは楽しい、興味を持たせるようにも

代表して食べてあとで感想を書きますね。失礼しました。

 

夏体験の紹介

いろいろな体験で 楽しんだ夏

    

   

 

   コロナ禍で感染に注意しながらの夏 お出かけには気を付けて、この夏もどの家庭も工夫した夏を過ごしていたようでよかったです。

 りす組さんの掲示した夏体験のカードを見ていると、園児が側に寄ってきて自分の体験カードを指さして、「これぼくの体験」と話をしてくれました。他の何人かの子達も寄ってきて指さして話してくれました。友達の写真なども結構見ているようです。文字は読めませんが内容は分かっているようでびっくりです。自分の体験も友達の体験も貴重なものです。

 きりん組さんは 輪になり発表していました。自分で体験をひらがなで書いた子もいます。凄いね。

発表は恥ずかしかったのか、声が小さいようでした。コロナなので大声は出せませんが・・・、

自分の体験・発表を自信を持ってはっきり言えるようにことも課題としてこれから指導していきます。

 担任の先生の援助も見事で、体験を広げたりカバーしてくれたりして、みんなにその体験を生かせるように支援していました。全員が報告できました。

 友達の体験話も、興味を持って聞く質問ができるくらい聞き入って考えるとより楽しくなると思います。

 

 

今日から練習始まりました

バルーン 格好よく楽しく

    

  

  運動会練習が始まりました。今日は、幼稚園のトップを切ってしか組さんの「バルーン」が大ホールで練習開始しました。

 運動会まで練習日数を数えてみると少ないです。外練習が雨でつぶれたりしたら・・・。

もちろんそれなりにやるしかないのですが、コロナ禍もあり内容も接触を避けて考え工夫し注意して取り組みます。マスクは基本ですが、動きや天候、室内外等によって判断します。激しい運動や息が上がる動きの時は始めから外します。

 「バルーン」は初めてなので、説明と簡単な動きをやりました。上手にできていました。

立膝(王子様の姿勢)が難しいようです。指導していくうちに段々とできると思いますが、これを見てくださったている皆様、ちょっとのことですが立膝ができると格好いい姿勢になりますよ。

 

身体測定日

わー伸びたぞー

   

  

 2学期スタート、前回4月より5カ月が過ぎました。どれくらい伸びたかなーと・・・

きりん組さんは3cmも伸びた子がいました。

りす組さんはどうかな。男女差、個人差、年齢差等あります

これから伸びる時期には一気に伸びますね。

なんでも食べて大きくなーれ。

みんなが大きくなるのが楽しみです。

防災の日

先人の教訓を忘れずに生かす。

    

   

 

 

 本日は防災の日 大正12年の関東大震災の体験・犠牲を無駄にしないために、子供たちに伝え命を大切に守るために、避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。

地震だ、身の安全確保として、直ちに頭を守れる安全なものに隠す。揺れがおさまるまで机の脚を持ちもぐる。

揺れがおさまったら

火災発生の場合も想定し防空頭巾をかぶり第一避難所に避難します。

 特に、今日はりす組としか組は防空頭巾が初めてなので練習しました。

落ち着いて行動ができました。

 また、引き渡しは雨の中ご苦労様でした。万が一のために、ありがとうございます。

スタート2学期

夏体験のお土産ありがとう

  

 

みんな元気でよかったです。そして、夏の体験のお土産一杯の顔・・・。

夏休み楽しかった人・・・。「楽しかったよー」と手が上がりました。手が挙がりました。

楽しかった思い出と、今日からみんなと再会しまた楽しい思い出がができるね。

楽しい思い出をいっぱい作りましょう!

楽しい二学期にしていこう! 

そのためには

1 コロナ感染には十分に注意、健康・体力(睡眠・なんでも食べる・体を鍛える)・安全(基本的な衛生・マスク・消毒・3密) 

2目標が人を育てる、力いっぱい元気に〇〇しよう 目標・努力・計画的に

 オリンピック選手も小さいときからの目標がありました。園の中でも目標を立ててやったらできるようになって感謝の感想がありました。まず、運動会に向け学級ごとの目標を立てて頑張ってみましょう。

3ミッション友達同士で夏の体験を話そう。

 人の話はためになる。なるほど、自分もやってみよう。と自分の力になるときがある。

 クラスごとに始業式を実施ました。

 

入園説明会

ようこそおかべ幼稚園へ

  

 

 

 沢山のご来援ありがとうございました。

 残暑厳しい中、また、コロナ感染でご心配の中ですが、子供たちをしっかり育てるお母様方、本当にご苦労様です。検温・消毒・換気・密集・密接・時間短縮・飛沫にいつもより十分配慮し安全に実施できたと思います。幼稚園の時期の大切さと教育の必要性について、また、教育内容・施設内の様子、行事等を説明させていただきました。最後に教室・トイレを見学する方を案内して40分ぐらいで終わりました。

 市・園の特徴、大きな園庭で元気な体作り、市の学校との連携、配慮園児への寄り添い相談、保護者の温かい協力、給食アレルギー対応、預かり保育です。質問や詳し説明がある方はあとでお電話でどうぞ・・・。

 元気さと自発性を強調して、自己肯定感の意識を高め自信を付けていきます。どうぞよろしくお願いします。

 

  幼稚園は9/1より予定通りの保育を実施します。

市長メッセージ

新型コロナウイルスに関する市長よりメッセージ(深谷市教育委員会)

保護者 様

                         令和3年8月18日  

                         深谷市教育委員会教育長

 

新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて

 保護者の皆様には、日頃より深谷市の幼稚園教育に御理解御協力いただき、誠にありがとうございます。

 現在、埼玉県においては緊急事態宣言が発令され、本市においても多くの感染者が発生しております。このような状況の中、市長から幼稚園児等の保護者様宛にメッセージが出されましたが、教育委員会としましても、新型コロナウイルス感染症の感染状況について、非常に懸念しております。

つきましては、お子様のご家庭での健康管理に十分御留意いただくとともに「市長からのお願い」について御協力賜りますようお願いいたします。

 

 

【市長メッセージ】                 令和3年8月18日

 

   新型コロナウイルス感染症に関する

        小島市長から保護者の皆さまへ大切なお願い

 

現在、埼玉県を含む6都府県を対象地域とした緊急事態宣言が発令されておりますが、感染力が強いと言われているデルタ株の影響により、連日、県内の新規感染者数は過去最高を記録しており、予断を許さない状況が続いております。

 

本市においても、依然として多くの感染者が発生しており、未就学児の感染者も増えております(図1参照)。未就学児は家庭内で感染するケースが多く、家族一丸となって感染予防に取り組むことが重要となってまいります。大切な家族を守るためにも、小さなお子様を持つ保護者の方におかれましては、3密(密閉、密集、密接)を避ける、不要不急の外出を自粛するなどの感染予防をこれまで以上に徹底していただきますようお願いいたします。

また、保育園や幼稚園など未就学児が通う施設においても、新規感染者が増加しておりますので、お子様のご家庭での健康管理には十分ご留意くださいますようお願いいたします。

なお、咳、発熱などの風邪症状がある場合は、登園を控えていただきますよう重ねてお願いいたします。

 

保護者の皆さまには、これまでも様々なご協力をいただいているところですが、非常事態であることをご理解いただくとともに、一日も早く感染拡大を収束させるため、引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

深谷市長 小島 進

 

【図1】深谷市在住の未就学児の感染者数の推移  

図  

PDFファイルはこちら

   02 (R3.8.●)市長緊急メッセージ (1).pdf

 

01 新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージについて.docx

 

入園説明会駐車場情報

 

8月26日(木) おかべ幼稚園入園説明会  ようこそ!

 10:00より おかべ幼稚園・みらい幼児園おかべの大ホールにて

 (園舎の真ん中、玄関の横です。)よろしくお願いします。

PDFファイルで図で駐車場の説明があります

(駐車場図.pdf) クリックしてください。

コロナ感染が心配されています。各自で健康面のチェックをお願いします。体温、マスク、スリッパ、筆記用具等持参です。密にならないようにしていきます。できるだけお子さんを預けて来園していただけると助かります。無理な場合はその限りではありません。

 

暑中お見舞い申し上げます

元気ですかー 健康に留意して

   

   

   緊急事態宣言下の夏休みになってしまいました。深谷市のネット情報でもコロナウイルス感染者が増加しています。しかも、変異株は以前より若い方でも感染し感染力が強いようです。

暑い中ですが、基本的な感染予防をしっかり守り、感染しないように注意していきましょう。

 預かり保育事業では、皆様のご協力を得ながら進めさせていただいてます。

園庭や花壇の草も毎日元気に伸びていますが、保育園・幼稚園の休み中の除草作業も職員できちんとし園庭には草はありません。花壇もお花が咲き誇っていますよ。皆さんがいないので寂しいです。

 また、二学期の行事、運動会・遠足等については、理事会にて提案や相談させていただきますので、よろしくお願いします。

築山は広く刈払機でないと不可能なため、少しずつやってます。暑い日は熱中症になりそうなので・・・。

 園庭の元気なお花を紹介します。皆さんも遊び・活動・お手伝いなど楽しんでください。

それでは、二学期も全員が元気に登園できますように、また、保護者の皆様も夏休み後半もお健康に留意し元気にお過ごしくださいませ。

 

あいさつ

あいさつピカ一・日本一

   

   

   おかべ幼稚園のあいさつは、大変素晴らしいです。本当。

その姿がだんだん広まっています。しか組さん、りす組さんもできてきています。

でも、まだできなくても大丈夫、ちょっと苦手な子でも大丈夫、みんなの笑顔・様子を見てその気持ちが広がるね・・・。

無理じゃなくて自分の心からできるようになることが真のあいさつ、それには叱るでなく、まねして褒める指導から、だって、これって笑顔で気持ちよく進めるものだから、根気よく、笑顔で広がるあいさつで 子供が変わる。

第一学期終業式

全員しっかり整列

    

 

  大ホールで迎えた初めての終業式、始めてなのにきりん組さんにならって、りす組さんもしっかり間隔をあけて並べるようになったので、びっくりしました。成長。

  一学期のまとめをしました。靴そろえ、友達にやさしく仲良く、あいさつを確認しました。

ほとんどの子たちがしっかりできていました。凄い。

また、あいさつについてはおかべ幼稚園のあいさつの丁寧な礼儀正しいさを褒めました。

今朝のあいさつも、本当に素晴らしいです。

保護者の皆様の日ごろのあいさつに対する意識が高いのだと感じています。そう、目標を園でたて、実行は保護者の皆様の協力なんです。保護者の皆さん方が本当によくやっている姿を子供たちは見ているのだと思いました。子供たちにこれからも続けていけるようしたいです。あいさつ日本一の幼稚園として頑張りたいと思います。

  また、夏休みは、向日葵のように元気に過ごそう!。黄色くエネルギッシュで、すくすく伸びる向日葵を子どもたちと重ね、安全で楽しい夏休みにするよう励ましました。そのためにお手伝いを進んでしてみること、挑戦することを話しました。年齢に応じてできることから子供たちを励まし認めてください。夏の新聞にも紹介してありますのでよろしくお願いします。一学期みなさんありがとうございました。

教室整理

休みの前に・・

  

 明日で1学期終了です。きりん組さんは自分のロッカーや道具箱の整理をしていました。やっぱり長い休みになるので整理しとかなくてはね。整理整頓、掃除ははいつも区切りとして必要ですね。明日の終了式よろしくお願いします。

絵本読み

だんだん

   

   

   りすさん組が絵本読みをしています。自分の絵本を見ながら先生が読んでいました。

文字がわからないので、絵だけを追っています。でページが合わない友達もいますが仕方ないです。先生が修正しながら聞かせていました。絵から質問するなどの考えさせていました。

でも、だんだんです。

 

 

 

しか組の英語活動

だんだん楽しく覚えてく

   

  今年から始まった英語で楽しもうですが、先生とのやり取りのが工夫され楽しいうちにどんどん覚えています。子供たちの記憶の力もすごいです。楽しく英語で遊んでいるうちに簡単な会話な形ができるようになっていきます。また、二学期も楽しもうね。

先生ありがとうございました。

夏祭り2021 おかべ幼 

楽しかったに感謝

   

   

   

   

   

   

   

   

   

    

    

    

   

   

   

   

   

   

   

   みんながとても楽しく過ごした時間、思い出に残りました。お祭りの経験も少ない中に密を避け安全にできました。

楽しかたのは、みんなが約束守りしっかりできたからです。また、特にきりん組さんの頑張りがあったからです。準備の段階、お店づくり、看板、説明、飾りなど先輩として本当に活躍していました。

さらに、

きりん組さんの優しさ(お兄さん・お姉さん)親切がたくさん見られました。何もわからないりすさんの手をつなぎ、順路を案内してくれました、色塗りを手伝っていました。一緒に考えてあげられるやさしさがたくさん見られました。

人間はその環境次第でやる気のスイッチが入ります。お祭りの音楽が盛り上げてくれました。法被が楽しさを盛り上げてくれました。雰囲気もやる気の一つ、友達もやる気の一つ、お店屋さんを一生懸命な頑張っている姿が素敵でしたよ。自分に役が与えられて任されて育っていました。

りす組さん、初めての祭りごっこに驚きながらも楽しんでいました。

しか組さん自らしっかり行動できました。おみやげがありましたね。うれしいー。