幼稚園の日誌

2022年2月の記事一覧

図書の整理

最後までありがとうございました。

 

 図書をたくさん購入しました。そのカバー貼り、整理に協力していただきました。

密を避け、少人数での作業、お子さんたちのためでなく、情報交換もできたようです。

新しい本が来たよー。楽しみだね。本はまだ読めないかもしれないけど、絵からも想像してたのしんでください。図鑑もあるよ。

教養部のみなさんありがとうございました。

 

気持ちのいい天気

外へ飛び出せー   しか組・きりん組

    

   

    

   

   しか組さんもきりん組さんも外へ飛び出した。

やっと来た暖かな天気に 園児たちも動きがいい・・・。

サッカーだって縄跳二重跳びだって、竹馬のりだって ぽっくりだって ビュンピュンやっちゃおー

 

いい天気になったね

飛び出せー外へ りす組

    

   

   今日はとっても穏やかに暖かです。ここ幼稚園に春が来ました。

りす組さんたちは、砂場へ行ったりバー跳びしたり、思い思いに楽しんでいました。

英語もとっても笑っていたので楽しかったのでしょう。

おひな様の完成

金屏風の厚紙、切れたよ

   

   

  

 

今日で完成しました。金ではなく黄色ですが屏風が付くと、さらに雰囲気が盛り上がります。

厚紙で固いです。ハサミの刃の奥の方を使わないとなかなか力が入らず切れません。てこの原理

今までに経験したことのない厚紙切りにも挑戦しました。

 昨日から、細かい作業の小物類を付け加えていましたが、今日は最後に、自分の名前の札を付けました。凝っていますね。昨日よりぐっといいです。

楽しみにしていてください。

きりん組のひな人形

慎重に、

     

   

   

    

    

   

   

手の込んだ細かい作業です。おひな様の本体はほぼ出来上がりました。今日は、手、扇子、冠などを添えました。細かい切る作業、のり付けなど細い場所なので慎重にしっかりとつくっています。

もう少しで完成です。ひな祭りにひな壇に飾りますよ。

しか組さん

大空へ飛び立とう

    

   

   今日はバルーンづくりに励んでいました。

色違いの紙を合わせ、糊付けしました。そして、人をのせる籠を紙コップを代用してつくっています。空の旅に誰が乗るのでしょうか・・・。空は広いし、景色もよく気持ちいいですよね。

りす組元気に

久しぶりに友と

   

  

   

 

 りすさんがもどってきました。

朝の自由時間は、一人でお絵かきしたり、友達と元気にはしゃぎながらそれそれが楽しんでいました。

制作作業の遅れてしまった子は、先生と一緒に取り組んでいます。

 

 

おかし

お菓子はべつばら

    

   

   

  

「美味しいお菓子を残さず食べましょう。」と先生が頂きますのあいさつすると・・・。

「残すわけないじゃん・・・。」の声が聞こえました。お菓子もとっても楽しみにしているようです。

遠足が中止になり、ちょっとの楽しみをサービスしました。喜んでいたようです。

美味しそうに思い思いに買ったお菓子を食べていました。

あっという間です。お昼より楽しかったのかなぁ。ごちそうさまでした。

お弁当

待ちに待った美味しい母の味

    

    

    

    

    

 

  たまにはお弁当も・・・、子供たちは大喜びのお昼です。

おふくろの味は一生忘れません。さらに、遠足の美味しいお弁当も忘れることはないでしょう。

お母さまには、忙しいにもかかわらず、作っていただきありがとうございます。子供たちも弁当箱のふた開けて、ニコニコてでした。みんなおいしい美味しいと自慢そうに食べていました。

お母さんの手作りは、一番なんですね。

 

 

お手紙

今日はゆっくり

    

   

   

 お手紙を書いています。きりん組さんのように、わからない文字は先生の見本を見ながら・・・。

しかし、自分で書ける子もいますが、まだ難しいです。園長先生も手を添えながらお手伝い。

上手に絵を描いてくれた子もいます。丁寧な心のこもったお手紙になってます。お友達にありがとうの返事を、

お手紙の仕組みも分かりつつあります。

椅子取りゲーム

残るのはだれか

   

   

 外で遊んだ後は、室内で椅子取りゲームをしました。

音楽に合わせて回りながら・・・。女子2人がが決勝に残っていました。

みんなの静かな応援をうろながら頑張っていました。

 

チューリップ

りす組さんのチューリップ

 

  

 明後日には解除予定です。みんな元気かなぁ・・・。

チューリップはみんな芽が出始めましたよ。

成長の足跡

伸びたねー

     

   

  昼食の後に きりんくみさんは自分の身長ノートに、将来なりたいものを書いていました。

そのページにある身長の伸びを見ると3年間の伸びが書いてありました。みんな大きくなったんだね。

また、文字は習っていませんが、書きたい文字がわからない子には、先生がひらがなヒントカードを手渡しそれを見てまねていました。小学校になったら本格的に習うからね。

強い風でも

元気な時は元気に

   

  

    両手を伸ばすと空に舞い上がるような強い風、しかも岡部地区は畑の土埃が舞い上がります。

こんな日でも、元気は元気、子供たちは動くの大好き・・・。しか組さんは昼食後外で遊びました。

数字遊び

なれるほどに 上手

  

  

 

   数字遊び、1はなあに 2はなあに 3はなあに・・・

馴れてきて、歌も覚え、数字の札も上に向けてまっすぐに挙げとても上手です。

馴れこそ力になります。

理事会引継ぎ

一年間ありがとうございました。

  

  

 本日は朝は、冷たい雪でびっくりしました。出かけるときは晴れていたのに・・・。

幼稚園にきて雪でびっくりです。防寒の用意をしてこなかったのですが、つものように朝の挨拶をさせてもらい、冷たく濡れました。

今日の会合は、コロナがまだまだ減少しません。必要最低限の会議として引継ぎのみにしました。

 雪の中を引き継ぎの皆様には、お集まりいただきありがとうございます。

1年間おかべ幼稚園の運営がやってこれたのも、皆様が園運営に深くご理解いただき先頭に立ち活動してくださったからだと思います。

本当にありがたく感謝いたします。

まだ残りの一か月ありますがよろしくお願いいたします。また、来年度理事・役員様に置かれましてもどうかよろしくお願いいたします。

きりん組 おひな様作り

 

 おひな様の髪ができました。

   

   

   

   

     きりん組さんのおひな様は手間がかかっています。間を置きながらも手順通り進めています。子供たちも初めての作業に頑張っていることでしょう。より丁寧な作業ですので、子供たちの思いも深いと思います。髪の毛の糸を50回ずつ巻きり縛って切り、ボンドで頭に付けています。一人一人の作業なので時間がかかっています。また、紙切りのハサミなので毛糸を束ねて切るのがちょっと難です。ハサミの刃の奥の方を使い頑張っていました。この布を切る感触も慣れるとだんだんとわかります。

 どんなかわいらしい美しいお雛様になるのか、顔ができ、目ができるのが楽しみです。

 

りす組 おひな様仕上げ

そろって笑顔のおひな様

    

   

   

   

  紙皿を利用して台にし、おひな様を貼り付けたら完成です。

2人そろってすまし顔ではなく、楽しい雰囲気を醸し出すおひな様ができました。

眉毛、目、口を描きかわいらしい表情となったおひな様が台座に固定されて出来上がりです。

この前もお話したように、顔の表情がかわいらしいです。糊の付け方も本当に人差し指で上手にできています。感心! 成長したなぁと・・・。うれしいです。

今後、密をさけ鑑賞会を持ちますのでご期待ください。

 

しか おひな様作り仕上げ

金屏風のひな壇に

   

   

   

   

  

    今日は、おひな様作りの最終段階です。テッシュ箱を台座にして金屏風を立て、おひな様が奇麗に飾られました。今日まで、こつこつと手順を制作してきたおひな様ができました。

ひな壇の上に飾るテープを作り完成しました。

金屏風だとお姫様が一層生えます。自分たちの手でここまで作り上げた自信に満ち、満足の笑かが伺えました。楽しかったようでよかったです。「オレたち楽しいこと大好き」と、言っていました。

 この楽しさが学びにつながる園児たち、もちろんそんなことはわかっていないと思います。「楽しいからやる」だけでいいと思います。

全ての子にこの楽しさをより楽しい思いを作っていきたいと思います。

おひな様作り

目が入り表情豊かに しか組さん

   

   

   

   

   

   

   

 

    発達過程に合わせてのおひな様作りが分かります。しか組さんたちは、今日おひな様の頭の部分、目、口、鼻を描き、紙コップの胴体和服に取り付けます。

頭の形を上手に素早く切れるようになっています。目の形などもまつげなどもそれぞれに個性がありますが、りす組さんよりももう一歩手馴れた様子で、可愛いお雛様の表情がうかがえます。

みんな上手だね。楽しいね。切った紙の始末も手際よく、約束とおりに直ごみ箱に捨てています。切るだけでなく、準備片付けも素早いからこそ、作業もスムーズにできるのですね。

明日は、金の屏風に飾ります。教室もこの前作ったチューリップ、たんぽぽが飾られ春の温かな雰囲気があります。春はそこまで、ひなまつり。